トランクの板金です

ヤスリハンマーで板金いたしました


塗装をはがしてヘコミ部分を元通りにしていきます
完成です


完成です。さいごに塗装がほかの部分と比べて歪んでいないかを確認いたします。

通常の板金工法は「Bに当て盤を押し当て、高いところ(AC面)を叩く」というやり方が
一般的です。
通常の工法を否定する訳ではありませんが、AC面は高いでしょうか?
私はAC面は正常の高さだと考えます。
Bのへこみが直ればACの面は元に戻ります。
ACの面が正常であればAC面を叩くことは、
へこませてしまう事になります。

それに対し、ヤスリハンマーを使った場合は、
B面に当て盤をするのは同じですが、AC面をまたいで叩きます。
ヤスリハンマーはAC面で止まり、B面はAC面より上に出ない原理です。(強く叩く場合は除く)
B面はヤスリハンマーに吸い付くように出ます。
AC面にヤスリハンマーは当たりますが、AC面には影響がありません。

ヤスリハンマーの実物です

当て盤の実物です